スイング

バックスイングの上げ方で大切にして欲しいポイントとは?


最近Instagramの更新が筋トレばかりになってきています。
こんにちは井上範大です。

今回は私が思うバックスイングで大切にして欲しいポイントについてお話をしていきます。

まず最初にバックスイングで気をつけたいポイントは常に体の正面に手元を位置させた状態でバックスイングを行なうことです。
皆さんも練習でお腹にグリップエンドをつけて、スイングイメージや素振りを行なったこともあると思います。

この体の正面に手元が位置しているまま、バックスイングが体現が出来ているのが重要なポイントです。
バックスイング始動でクラブフェースの動きを考えたり、軌道としてクラブを真っ直ぐ引かないといけないんじゃないかと思って、手元や肘を使ってスタートさせてしまう方も少なくないと思います。

そうすると、その時点で体とクラブが連動しないバックスイングになってしまいます。なので最初のバックスイング始動は手元が動かさず、体の正面にある状態でスイングスタートさせていきます。そしてこの時に、様々な感覚はあると思いますが、やや左肩が下に下がるような感覚に感じられると理想です。

またバックスイング中盤は体を捻転させていくパートになりますが、前傾姿勢を保った状態でのバックスイングをご自身の合う感覚でキープしていけると、かなりバックスイングの完成度は高まると思います。

体の正面に手元を位置させながら、前傾姿勢をキープする。この2つの感覚を自然に出来るようにするにはどのようなイメージがご自身にあっているのか?練習やコースで見つけてみてはいかがでしょうか?

レッスンのご予約はコチラから

本編はコチラの動画からご覧ください。

ピックアップ記事

  1. 理想とするスイングは形ではなく、結果⁈

関連記事

  1. コーチング

    運動効率を高めるテイクバック始動はコレ!

    一気に季節が進んで戸惑っています笑こんにちは井上範大です。今回は…

  2. コーチング

    ゴルフ上達のプロセス

    明けましておめでとうございます!井上範大です。今年もよろしくお願い致し…

  3. アプローチ

    アプローチの動きと勘違いし易い動きとは?

    夏に向けてバッサリと髪を切りました!笑こんにちは井上範大です。今…

  4. スイング

    クラブの動きを使えるセットアップが出来ていますか?

    今年の夏は日傘を使おうと思っています。こんにちは井上範大です。今…

  5. キャンプ/レッスン

    理想とするスイングは形ではなく、結果⁈

    こんにちは井上範大です。最近はゴルフ場や練習場も賑…

  6. スイング

    スイングが安定する?!肩の回し方とは?

    皆さんバックスイングにお悩みはありませんか?こんにちは井上範大です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチング

    SwingCatalystセミナーに参加してきました!
  2. アプローチ

    ハーフスイング練習で気をつけたいポイントとは?
  3. スイング

    バックスイングの上げ方で大切にして欲しいポイントとは?
  4. コーチング

    上達を早める練習とは?
  5. キャンプ/レッスン

    理想とするスイングは形ではなく、結果⁈
PAGE TOP