ショートゲーム

特殊なバンカーショットにおけるフェースと体の向きの決め方


追い込まれたトレーニングの次の日は安静にしています笑
こんにちは井上範大です。

今回はバンカーショットのセットアップについてのお話をしていきます。
皆さんバンカーショットで構えた時に何に気をつけて構えていきますか?

スタンスの向き、クラブフェースの向き、ボール位置、重心配分など様々だと思います。
その中でもライによりますが、アゴが高いバンカーショットやアゴに近いバンカーショットは難易度が高い状況ですよね。

そんな時に何を基準にフェースとスタンスの向きを決めたら良いのか?ですが…
まず最初に知っておきたいのは、バンカーショットにおいてフェースの向き=ボールの飛んでいく向きではないということです。

この状態はフェースの向きが上を向いているだけで、もしこのフェースの向きでボールが右に飛んでしまうという方は体の向きが間違っているからかもしれません。

では、どのようにしてフェースと体の向きを決めていくのか?ですが…
フェースの開いた度合いに対して、打つ面積を広く確保出来るように体を開いていくことが大切です。
感覚としてはボールに対して、後ろに回り込むようなイメージで体を開いていくという感じでOKです。

ただこのフェースオープン、体もスタンスもオープンに構えるというのは基本ではないので注意が必要です!
スクエアな構えから状況を打開する為に、いわばオプションが加わった状態だと考えて頂けると良いです。

まずはシンプルにスクエアに構えて、きちんと打てることを優先的に練習してみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. 理想とするスイングは形ではなく、結果⁈

関連記事

  1. キャンプ/レッスン

    理想とするスイングは形ではなく、結果⁈

    こんにちは井上範大です。最近はゴルフ場や練習場も賑わっていま…

  2. スイング

    クラブの重みを感じていますか?

    もう暑さで倒れそうです笑こんにちは井上範大です。皆さんクラブの重…

  3. アプローチ

    ハーフスイング練習で気をつけたいポイントとは?

    最近は日焼け止め対策をしています。こんにちは井上範大です。今回は…

  4. ショートゲーム

    【ゴルフ上達】パット数を減らすためのポイント

    こんにちは井上範大です。ゴルファーにとってスコアアップを目指す上で…

  5. スイング

    スイングが安定する?!肩の回し方とは?

    皆さんバックスイングにお悩みはありませんか?こんにちは井上範大です。…

  6. コーチング

    ゴルフにならない?スコアにならない?【ゴルフ悩み・ゴルフ上達】

    こんにちは井上範大です。かなり久しぶりのブログ投稿になってしまいま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. キャンプ/レッスン

    理想とするスイングは形ではなく、結果⁈
  2. アプローチ

    クラブヘッドを低く長く出す為のポイントとは?(アプローチ編)
  3. アプローチ

    アプローチの動きと勘違いし易い動きとは?
  4. コーチング

    上達を早める練習とは?
  5. スイング

    クラブの動きを使えるセットアップが出来ていますか?
PAGE TOP